EIWA HOMEのイチゴ成長記録2
こんにちは!
EIWA HOMEの金浜です。
少し間が空いてしまい、すみません。
今日から釜石市内では海開きも始まり、本格的に夏の訪れを感じるようになってきましたね。
さて今回は、EIWA HOMEの事務所で育てていたイチゴの成長記録第2弾をお届けします。
春に【EIWA HOMEでイチゴ育て始めました!】というブログ記事を投稿していましたが、それ以来、しばらく成長の様子をお届けできていませんでした。
(※前回のイチゴの成長記録はこちら)
前回ご紹介したあとも、白い花がいくつか咲き、受粉作業を続けていました。
ところがその後、
事務所で育てていたイチゴは、残念ながら全滅してしまいました...。
ときどき外に出して日光に当てたり、水もあげていたのですが......
すべての苗が枯れてしまいました。
原因ははっきりとは分かりませんが、もしかすると、室内での栽培環境が適していなかったのかもしれません。
植え方や土の状態、風通しなど、見直すべき点がいくつかあったのだと反省しています。
そんな中、自宅の庭に植えた分のイチゴは、すくすくと育ち、無事に収穫までたどり着くことができました!
成った実からは、品種名『桃薫(とうくん)』という名前の通り、桃のような甘い香りがしていました。
収穫したイチゴは、見た目もほんのりピンク色で、味が濃く、とても美味しかったです!
事務所で育てていたイチゴが失敗したのが、なおさら悔しくなってしまうほどでした...。
今回は、うまくいかなかった事務所での栽培と、うまく育った自宅での栽培、両方の経験を通して、次につながるヒントも得られたように思います。
来年こそは、事務所でも元気なイチゴが育てられるように、育成環境を見直して再チャレンジしたいと思います!
もし、
「こうするといいよ!」
「ここに気をつけるといいかも」など、
イチゴ栽培のコツをご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをいただけたら嬉しいです!
しばらく間が空いてしまった「イチゴ成長記録」ですが、これからもブログやInstagramスタッフアカウントで、ゆるやかに発信を続けていけたらと思っています。
また次回のチャレンジもどうぞお楽しみに!
最後までお読みいただきありがとうございました!
▶ Instagramスタッフアカウントは こちら
▶ EIWA HOMEのホームページは こちら