秋の衣替えに役立つ!クローゼット整理術と収納アイデア

こんにちは!
EIWA HOMEの金浜です。

朝晩の冷え込みに「そろそろ衣替えかな」と感じる季節になりましたね。
季節の変わり目である秋は、クローゼットを見直す絶好のタイミングです!

今回は、秋の衣替えに役立つ『クローゼットの整理術と収納アイデア』をご紹介いたします!
家づくりで「大容量のクローゼット」をご検討中の方にも、きっとヒントになると思いますので、ぜひ最後までご覧ください。


1. 衣替えは"断捨離"から
まずは、クローゼットの中身を一度すべて出してみましょう。
1年以上着ていない服や、サイズが合わない服は手放すチャンスです。
お気に入りだけが並ぶクローゼットは、次の衣替えもラクになります。


2. 収納アイテムを上手に活用
・衣類圧縮袋
夏物などの軽い衣類は、圧縮袋でコンパクトに。
クローゼットの上段や奥に収納することで、秋冬服のメインスペースを確保できます。

・ラベル付き収納ボックス
オフシーズンのアイテムはボックスにまとめて、クローゼットの下段やベッド下に収納できると便利です。
ラベルを付けておくと分かりやすいのでおすすめです。


3. 毎日の時短になる工夫
毎日使うクローゼットは、「探さない仕組み」を作るのが大切です。
ちょっとした工夫で、朝の準備がグンと楽になります。

・グルーピング収納
ジャケット、コート、セーターなど、アイテムを種類ごとにまとめると、取り出しやすくなります。
また、「仕事用」「オフ用」でざっくりエリア分けするのも時短になります。

・季節の変わり目アイテムを手前に
薄手のカーディガンや秋用のジャケットなどは、クローゼットの中央や手前に配置し、すぐ取り出せるようにしましょう。


4. 気分が上がる"見せる収納"
秋のファッションはカラーパレットが豊富なので、色合いを意識してディスプレイ感覚で収納するのも一つのアイデアです。
お気に入りの帽子やバッグは、ウォールシェルフおしゃれなフックを使って「見せる収納」に。
お部屋の季節感を演出でき、インテリアのアクセントにもなります。


5. アクセサリー・小物の収納アイデア
マフラーや手袋、アクセサリーといった小物は迷子になりやすいので「定位置」を作るのがポイントです。

・引き出しや仕切りを活用
秋冬小物は、引き出しや仕切りを使って整理整頓。
アクセサリーケースなどを使い、見やすく収納すると便利です。

・専用ハンガーでスッキリ
バッグやストールは専用ハンガーを使うと、クローゼット内がすっきりし、使いやすくなります。

・デッドスペースの活用
クローゼット内の上部や側面などのデッドスペースには、フックを取り付け、
帽子やシューズを収納して縦の空間を有効活用しましょう。

6. 秋冬服を長持ちさせるケア
湿気が多い秋は、クローゼット内も注意が必要です。

・湿気&虫対策
クローゼットに除湿剤・防虫剤を入れて、カビや虫食い対策をしましょう。
定期的に入れ替えるのも大切です。

・衣類を傷めない収納の工夫
ニットやウール製品は畳んで収納し、型崩れを防ぎましょう。
お気に入りの洋服を長く大切にできます。


まとめ
効率的な衣替えのコツは「整理整頓」と「収納の工夫」です。
使いやすいクローゼットに整えることで、毎日の暮らしが快適になり、秋のおしゃれももっと楽しめます。

また、家づくりやリフォームを検討される方は、布団や季節家電をしまえるスペースも一緒に考えておくと安心です。
廊下の「分散収納」や、クローゼットの「上部奥行き」の活用などを工夫することで、暮らしやすさが格段にアップします。

ぜひ今回のアイデアを、衣替えや家づくりの参考にしてみてくださいね。
すっきり整ったクローゼットで、秋の毎日をもっと快適に過ごしましょう。


最後までお読みいただきありがとうございました!

EIWA HOMEのホームページは こちら

PageTop